
閲覧ありがとうございますm(__)m
クリスマスの時期がやってきますね♪
GOCHIでも、今年も23日と24日限定で恒例のクリスマス特別コースを提供します。
今年の集大成とも言えるこのコースは、普段提供している料理とは一線を画します( `ー´)ノ
早速その特別コースのご紹介をしていきますね。
クリスマス特別コース 全10品 ¥8000
アミューズ
3種のバリエ
まず3種のバリエの内容が・・・
・アランチーニ
・ヤリイカとビーツのマリネ
・九十九里直送ハマグリのオーブン焼き
となっています。
食欲と期待が増して頂けるような一口サイズでご用意しました(^^)/
こちらと一緒に、まずはスパークリングワインをオススメしたいです♪
バターナッツのブランマンジェ イクラと雲丹の淡雪
二品目のオードブルは、口当たりの良いムースにしました♪
甘みのあるバターナッツとマンダリンオレンジを使いババロワのようなブランマンジェを作り、そこに塩気と旨味の濃い北海道のイクラと雲丹を組み合わせています。
野菜の甘みと雲丹の甘みを、イクラの塩味がより一層芳醇に広げてくれます♪
滑らかな口当たりとコクのある旨味をお楽しみ下さい(^^)/
これは、香りのよいフルーティーな白を持ってきたいですね♪
北海道産毛蟹と最高級ブッラータのレムラードを巻いたサーモンシガレット
ブッラータはモッツァレラチーズのことで、非常にミルキーで柔らかいチーズのことです。
健康な水牛から取った牛乳を、一切添加物を使用せずにチーズにした物で、口にいれると溶けるような舌触りです♪
そんなブッラータとケッパーや毛蟹、エシャロット、カブなどを使いタルタルのようなレムラードを作り、サーモンマリネで巻きました。
こちらの料理は味わいはサッパリと酸味もあるので、白ワインのドライ系の物をご用意いたします♪
栗とポルチーニを使ったシャンピニヨンポタージュ
今回はコースが全体的に和寄りになっているので、スープはあえてイタリア食材メインのスープにしてみました。
栗はイタリアから取り寄せた物で、向こうではカスターニャと言われています。
実は日本より生産量も多く、栗を使った料理が結構あるんですよ(^^)/
そんな栗とキノコの王様ポルチーニを使って、濃厚なスープにしました♪
今年のクリスマススープも面白いですよ(*´ω`*)
寒鰤のコンフィ 蛤のジュとライムのソース アーモンドの香りを添えて
旬のブリを低温調理し、しっとり柔らかく仕上げました。
付け合わせには地野菜大根のブレゼ(煮込み)をご用意し、さながらブリ大根をイメージさせる一皿です(笑)
ただし、ソースで食べると全く違った味わいを楽しめます♪
ブリ × 魚介の出汁 × ライム × アーモンド
この相乗効果を是非お楽しみください(*´ω`*)
あ、ワインは白の濃い目かオレンジワインでご用意したいと思います♪
リードボーのフリカッセ
今回のコースで一番入手に苦労した材料がこのリードボーです(^-^;
リードボーは仔牛の胸腺のことで、一頭から少量しか取れないことと、国産でこだわったせいもあり本当に苦労しました(*_*;
そして、内臓系なので下処理が肝心な部位でもあります。
余分な膜や脂を落とし牛乳で漬け込み、それを3度茹でこぼします。
旨味が強い部位なので、味わいはしっかりのこるんですよ♪
それを軽くソテーしクリームで軽く煮込むと、他の肉とは別格の歯応えと旨味を感じられます(*´ω`*)
これに合わせたオレンジワインをご用意するので、是非ペアリングしてみて下さい(^^)/
国産牛フィレ肉と焼き海苔のクレピネット 野生キノコのプレッセとソースポワブルヴェール
今年も肉料理は牛フィレを使います!
他にも色々考えたのですが、やはりこれがクリスマスのメインにふさわしいという結果に行きつきました(笑)
今回のお料理は、牛フィレ肉に軽く炙り香りを出した焼き海苔を巻き、さらにそれを網脂で包み旨味を外に逃がさないよう調理してみました。
海苔の香ばしさと、ピリッと辛みが効いた青粒胡椒のソースの組み合わせが面白いですよ(^^♪
付け合わせも、自然栽培をした香りの良いキノコを使い型に詰めて焼いた物をご用意してみました♪
是非フルボディーの赤とペアリングさせてみて下さい♪
デセール
余韻を楽しむ特製フルーツタルト
これは読んで字の如く、シンプルなフルーツタルトにしました(笑)
理由としては、旬の果物を使って口の中を最後にサッパリと、かつジューシーな余韻で終えて頂きたい気持ちで今回はこれにしました。
今回のクリスマスコースは、この内容でお披露目したいと思います。
また、クリスマスチキンもご予約承り中です♪
ご利用お待ちしておりますm(__)m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。